にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村 忍者ブログ
韓国語学習記録です。 2012年5月27日より
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    Podcast
    by PODCAST-BP
    ブログ内検索
    韓国語ブログ村ランキング
    リンク
    TV
    CNN
    プロフィール
    HN:
    Sam
    性別:
    男性
    職業:
    バックパッカー
    趣味:
    外国語学習
    自己紹介:
    韓国語専用ブログです。まだ入門者なので最初は日本語が多いと思う。いつか韓国語専用になるように頑張ります。
    カウンター
    フリーエリア
    最新コメント
    [08/15 Sam]
    [08/15 のんたま]
    [07/23 Sam]
    [07/23 sen-star]
    [07/06 Sam]
    [07/06 円覚寺]
    [07/06 Sam]
    [07/06 テヒ]
    [06/23 Sam]
    [06/22 nontama9]

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    自己紹介

    アンニョンハセヨ
     
    私、生まれも育ちも四国です。空海の里に育ち、今も善通寺の近くで、生活しております。
    定年退職後、アジアをバックパックしたいと思い準備をしてきました。バックパックそのもの自体や、各国の事情を知ることも重要ですが、僕はコミュニケーションツールとしての外国語も重要じゃないかなと思っています。現地に行って、キレイな風景を見たり、美味しいものを食べたりするだけじゃなしに、その町の人と話をしたり、現地の日常の楽しみにも触れてみたい。それで現在、多言語を同時に学習しています。英語、中国語、韓国語がメインです。どれかひとつの言語をやりだすと、他の言語は、ほとんどすることができませんので、順繰りに各言語を勉強している状態です。外国へ行ったとき現地の言葉が喋れると、面白さが2倍、3倍になると思います。
     
    韓国語は朝鮮半島と中国の東北三省の朝鮮族の人たちが話します。中国語(普通話)は、中国本土だけではなく、台湾、シンガポールでも標準語として話されていますし、マレーシア、タイ、の華僑系の人たちも話します。英語は世界標準語として、誰もが少しは話せる、リンガフランカーとして便利な言語です。
     
    大学では電気工学を専攻し、主に工場で働いてきました。2年間ほど、貿易会社で働いたことはありましたが、それ以外は、工場で働いてきました。韓国語はときどきNHKのテキストを買ってパラパラと見る程度でしたが、2012年8月からは、韓国語教室に通いだし本格的に、勉強していこうとしています。60歳のまったくのド素人が韓国語に悪戦苦闘するのを、暖かく見守ってやってください。(笑)
     
    このブログでは韓国語、朝鮮半島に関することを書いていきたいと思っています。
    にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
    にほんブログ村
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [71]  [70]  [69]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]