留学斡旋会社のサイトで申し込もうとしていました。手続き費用が25,000円とか空港ピックアップ費用が10,000円とか、えらくボッています。各学校の口コミサイトを見ると、自分で申し込む人がいたので僕も申請用紙に書き込み、メールしました。
半日経っても連絡が来ないので、こちらから電話をかけました。思わず「アンニョンハセヨ」と言ったしまったために、相手も韓国語で返して来ます。ゆっくりした韓国語で、分かりやすい。手加減してくれているんだね。
下宿にするかレジデンスにするかと聞かれたので価格と設備を口コミを考慮に入れつつ「レジデンス」にしました。下宿だと朝夕食が付いて4,000円/日と安いけれど僕が人見知りをするタイプなのでレジデンスにしました。人見知りするバックパッカーって何なんでしょう。
レジデンスの価格は8,000円/日でインターネットの最低価格より1,400円も安いのでお得感がありました。食事は外食かコンビニ弁当・サンドイッチになります。弘大のすぐ近くなので大学の施設も利用できそうです。周りは田舎者の僕が入るのを躊躇するようなファッショナブルな店が多いところのようです。
チケットはSkygateで探しました。早朝便なら安いけれど四国からだと前泊しないと無理です。出発2時間前に空港に来ていなければなりません。そして空港ピックアップを利用しないので日が高いうちに到着していないと苦労するかもしれません。向こうに14時過ぎに到着する便を選びました。これなら電車でもリムジンバスでも利用できます。
19年ぶりの海外旅行、はじめての都市、そして今回はアテンドするヤツもいない。全部一人でやらなければいけません。これって僕にとってはかなりストレスフルなタスクなのです。僕にとってはこれは初めての海外バックパックです。知り合いは電話で3分話しただけの語学学校の事務員だけです。僕の知恵と勇気とつたない韓国語でこの難局を乗り切れるのだろうか?
『んな大袈裟な。Samさん ソウルはどこでもパラダイスだよ。クレカがあれば。』
(写真は全て
Konestより)
にほんブログ村PR