StudyPlusの友人が言語交換で勉強しているらしいので僕も参加してみました。『
オンライン言語交換コミュニティ』というところで世界最大とのことです。言語交換は教えてもらう代わりに相手にも教えないといけません。それが今までチョット煩わしかったのですが、テンポのいい相手が見つかりました。
入会して韓国語を教えてくれる人を3人ほど選んでメールを送りました。すぐに一人の方から返事があり、3月28日から毎週水曜日の夜7時15分から35分間交換授業をすることになりました。相手の女性は30代のワーキングマザーで、現在いろいろな外国語を勉強しているということでした。彼女の日本語は訛のないキレイな日本語ですが、自由に使える語彙が少ないのです。しかし語彙が増えればすぐにうまくなると思いました。英語は書くのは上手ですが、話すと韓国人特有の訛が強く出ます。中国語は僕とよく似たレベルかなと思います。
最初Skypeでやっていましたが、2回目からはKakaoTalkを使って交換授業をやっています。彼女はSkypeで通信したときに雑音で困ったことがあるようなので、これからはずっとKakaoTalkでやると思います。
授業は朝起きてから寝るまでの日常生活を話していきます。間違った表現があれば訂正してくれます。またどのように言えばいいかわからないときは教えてくれます。彼女の韓国語はソウルのアジュンマ(おばさん)のドスの効いた低い声で、飾らない人柄がよく出ています。(笑)
話題は回を追って変わってくるとは思いますが、基本は日常生活や趣味や家族の話になると思います。ニュースや政治の話はトラブルのもとになりかねないので、こちらからすることはないと思います。うっかり自分の右翼体質が出てもいけませんので。(笑)
うまく表現できなくてチョット残念なことがありました。そこでネットスクールで韓国語のおさらいを始めました(60回)。テキストは『基礎から学ぶ韓国語講座 中級』です。復習ですので2週間もあれば終わると思います。そのあと昔習った『できる韓国語中級 Ⅰ』の復習をします。それが終われば『できる韓国語中級 Ⅰ 改訂版』『できる韓国語中級 Ⅱ』の順でやっていきます。多分途中で時間切れになると思うので、それからあとは自分で勉強します。

にほんブログ村PR